目次(クリックでジャンプ!)
最新のウインドウエアコンは省エネで十分冷えます
もうすぐやってくる夏への暑さ対策してますか?
コロナ禍ということもあり、今年の夏も自宅にいる時間も長くなりそうです。
最近の連日30度を超える7月後半〜9月は扇風機ではとても耐えられない暑さです。
でもエアコンは高いし電気代も・・・
そんな方にはウインドウエアコンがおすすめです。
誰でもかんたん!取り付けに30分もかからない
エアコンは壁掛けが取り付けられれば一番良いのですが、本体は安くても工事代が高いし、6畳くらいの部屋に壁掛けエアコンももったいない気がしますよね。
昔は”うるさい、冷えない”で評判の悪かったウインドウエアコンも最近の機種はとても賢くてよく冷えるんですよ。
とりつけもかんたんです。
オプションの枠を5千円くらいで購入すればテラス窓にも設置可能です。
ウインドウエアコン買うならは日本のコロナ製がおすすめ
壁掛けエアコンは良い機種がたくさんあるし、購入しても失敗する機種はそうないのですが、ウインドウエアコンは当たり外れがあります。
自分も以前ハイアール(haier)製のウインドウエアコンをもらって使用してみたことがあるのですが、うるさいし冷えないか冷えすぎるというとんでもない製品でした。
しばらくウインドウエアコンなんて絶対に使わない!と思っていましたが、ネットのレビューを読んでるうちに「もしかして日本製ならちゃんと冷えるのでは?」と思って、昨年コロナ製のウインドウエアコンを購入とりつけしてみました。
結果、真夏でも冷えるし夜もきっちり自動で温度調整してくれて快適に夏を乗り越えることができました。
リビングなどの大きな部屋を冷やすパワーはないけれど、6畳くらいの子供部屋などにはウインドウエアコンで十分です。
その後、子ども部屋と寝室にウインドウエアコンを増設しました。
7月半ばくらいまではエアコンを安く購入できるチャンスがあります
ウインドウエアコンも、真夏になると良いメーカーの製品はどこも売り切れ状態になってきます。
いまこの記事を書いている7月あたまくらいの状況では、電器屋でもオークションでもリサイクルショップでも安くて良い品がまだまだあります。
我が家も昨日ハードオフで¥35000相当の品を¥21000円で購入して増設設置しました。
中古相場は3万弱くらいなので、新品のほうが安心かもしれません。
新品だと4万弱くらいです。
お店で購入しても一人で運べるくらいの重さなのですが、できれば縦にしたまま運んだほうが良いらしいので、送料無料のアマゾンなどで購入するのが一番楽かもしれません。
大きな車があるなら、リサイクルショップで掘り出し物を見つけると1万近く安く購入できます。
コロナ製のCWシリーズばかりを使って、特に不満もなかったのでコロナ製をおすすめします。
特殊な窓枠だととりつけできない場合もあるので注意してくださいね。
子ども部屋のテラス窓にはアマゾンでテラス用の枠を購入してとりつけしました。
テラス枠がセットされてる商品もいまなら購入可能です。