名古屋駅と金城ふ頭を結ぶ鉄道「あおなみ線」では現在エヴァンゲリオンの綾波レイのラッピング車両が走行しています。
このラッピング車両も8月いっぱいで最後とのことなので乗車してきました。
人見知りするマニアなので朝一番の車両に乗り込みましたが、誰もいない車両の雰囲気がまるでエヴァンゲリオンの世界でした。
「みんな消えてしまえばいいのに」なんて言ってないんやでー。
目次(クリックでジャンプ!)
「シン・あやなみ線」は毎日運行しているわけではないのだ
綾波レイのラッピング車両は運行していない日もあるので、HPで確認しておでかけください。
1日乗車券も¥800円で販売されています。
終点の金城ふ頭にはリニア鉄道館もあるので、行かれた事のない方は見学をかねていくのもよいかもしれませんね。
関西から名古屋にお得に名古屋へ行く方法
関西からは、近鉄電車の特急ひのとり
で出かけるとなお一層豪華な鉄道の旅が堪能できるかと思います。
お安くお得にいくなら高速バスが便利です。
お手洗い付きのJRバス(西日本JRバス・近鉄・JR東海共同運行)のノンストップ超特急便が便利ですね。
変わり種の夜行バスで、USJから名古屋まで、なんと夜行で行くバスが存在するんですよ。
ドリーム名古屋という夜行バスで4列シートのバスで運行されています。
名古屋から大阪行きもあります。
電車や昼の高速バスで3時間ほど、新幹線で30分ほどで行ける距離を4列シートの夜行バスで行くという苦行。
変態バスマニアの方はチャレンジしてみてください。
ちなみに乗客は平均して一桁台みたいです。
綾波レイのラッピング車両なかはどうなってる?
綾波レイがお出迎え。
駅のホームには転落防止のゲートがあるので、ラッピングがうまく撮影できないですね。
なかなか良い絵ばかりがラッピングしてあります。
でも車両の中は・・・とくにエヴァ関連のものはなにもありませんでしたー。
早朝の金城ふ頭付近はヒトもいなくてまるでエヴァの世界だった
あおなみ線は、通勤時間でもそう混雑する路線ではありません。
正式名称は「名古屋臨海高速鉄道」でJR貨物も路線をはしっています。
コロナの影響もあり、鉄道館やレゴランドに行く観光客もいなくて昼間でも一人も乗車していない車両もあります。
先行が不安ですね。
貨物車両も関西の人間からみたら面白い機関車がはしっていたりして楽しめます。
あっというまに往復できる短い路線なので気になった方は一度訪れてみてくださいね。