寒くなってきたので、通勤用のアドレス125に防風シールドを取り付けてみました。
今まで乗ってきたスクーターにも必ずスクリーンは取り付けていました。
これがないと寒風には耐えられません!
冬用防風シールドにだって格好良いのもある
最近はオシャレでカッコいいスクリーンが増えてきました。
今のアドレス の前には、SMX155→アドレス 110と乗っていましたが、どちらも小さめの見た目重視のスクリーンを取り付けていました。
Amazonで購入した↓のタイプです。
なかなかカッコ良くなりましたよ!
ショートスクリーンの見た目は良いけどデメリットもあり
上記のスクリーンは、見た目は良かったのですが、フルスクリーンと比べるとヘルメットの辺りに風が流れてくる感じでした。
真冬だと、首筋を防ぐ服装をしていないと少し寒かったです。
一度、Amazonで千円ちょいの怪しいスクリーンを買った事があって、70キロ程で走行中に割れてしまい、割れたスクリーンが体に張りついてきて死ぬかと思った体験があります。
買うならちゃんとしたメーカーの物にしましょう!
防風スクリーンは旭風防が最強!
今回は、大きめのスクリーンにしてみました。
お値段はそれなりにしますが、風防性能は完璧!
取り付け簡単!
いろんな車種用が出ているので、ほとんどのスクーターに取り付けられると思います。
見た目は少しオッさんバイクになってしまいますが‥
冬の防風対策なら大きめのしっかりしたスクリーンが良いですね。
さらに、定番のハンドルカバーも取り付けすれば、グリップヒーターなんて不用です。