この記事でわかること
. アトランティス大陸
. ムー大陸
. スンダランド大陸
2. 超古代文明をあつかったオススメ作品
目次(クリックでジャンプ!)
アトランティスは東南アジアのスンダランドだった?
アトランティスとは
古代哲学者プラトンによると、アトランティスは今から1万1500年程前に大西洋上に存在したといわれる巨大な大陸で、そこに住む人々は高度な文明を持ち世界を支配していた。
しかし、火山の爆発により一夜のうちに海に沈んでしまったといわれている。
プラトン以前にも、二人の哲学者ヘロドトスとツキディオスがアトランティスの存在を記録している。
この哲学者プラトンはアトランティスの市街図などの記録を残していて、それを日本の歴史研究家が世界地図と照らし合わせ推測したところ、東南アジア中心部あたりになったそうです。
アトランティスの様子も「ゾウなど動物がたくさんいた」「植物や果実にあふれていた」など熱帯地方のような国家であったことが想像されるものであった。
火山の噴火といわれているが、氷河期が終わり海面が上昇したことが原因とも考えられます。
これらのことから、アトランティスは東南アジアにあったスンダランドではないかといわれているのだ。
東南アジアのスンダランドとは?
スンダランドとは
2万年ほど前に東南アジアに存在した広大な大陸。
マレー半島東岸からインドシナ半島に接する大陸棚が氷河期には広大な平野であった。
紀元前1万2千年頃から紀元前4千年にかけて海面上昇により海底に沈んだ。
アフリカで生まれた現人類の一部がスンダランドに移住し文明を発達させたといわれています。
その後、黒潮にのって台湾や沖縄に渡ったともいわれています。
沖縄をスルーした人たちは、そのまま九州へ上陸し日本全土に散らばっていったとも想像され、そうなると日本人の祖先は東南アジアンのスンダランド人だったことになります。
与那国の海底遺跡も移住した人たちが作ったものという意見もありますが、最近では自然にできたものであるという意見のほうが大きいみたい。
もうひとつの古代文明は太平洋上に存在したといわれているムー大陸にあった
ムー大陸とは
19世紀にインドのヒンドゥー寺院で発見された「ナーカル粘土板」の絵文字(ムー文字)により存在が記されていた。
ムー大陸は人類起源の地とされ太陽信仰の祭政一致の帝国が築かれていた。
皇帝の名は太陽の子という意味の「ラ・ムー」(太陽の子エステバンでも菊池桃子の黒歴史でもないぞ)
高度な文明を持ち、建築と航海の技術に優れ、海を渡り独自の文明を興したといわれている。
中央アジアのマヤ族やウイグル族はその子孫という説もある。
1万2千年前に大地震により海に沈んだ。
ところが、最近の調査や研究では太平洋の真ん中にはどう考えても大きな大陸が存在したとは考えにくいらしい。
しかし、太平洋周辺の国や地域には洪水伝説や謎の巨大遺跡が残っていたりもする。
では、学術的にもあきらかに大きな大陸が存在した場所というと・・・
東南アジアの「スンダランド」になるのです!
スンダランドに超古代文明は存在した!
スマトラ沖島地震が発生したことからも分かるように、この地域は大災害が起きやすい場所でもあり、大津波も何度か発生しています。
マレー半島東岸からインドシナ半島に接する広大な大陸棚がかつては広大な平野でした。
ただし、当時は水面が低く、おなじような広大な平野は日本海や黄海付近にもあり、日本のヤマト朝廷の場所が議論されるように、明確な証拠となるものは発見されていません。
しかし、いろんな状況から考えてスンダランド超古代文明説は有力な感じがします。
超古代文明をあつかったオススメの作品
都市伝説好き、超古代文明好きな方におすすめのメディア作品をご紹介
NHKアニメ「ふしぎの海のナディア」
エヴァンゲリオンや、庵野監督の作品好きならば「ナディア」は必ず観ておかないといけません。
現在(21.05.27)Amazonプライムでも視聴できます !
アニメ映画「天空の城ラピュタ」
ご存じ大人気ジブリアニメの代表作。超古代文明好きにはたまらん設定です。
アニメ映画「スプリガン」
超古代文明を悪用しようとする勢力と戦う「アーカム」との戦い。主人公は高校生でありながらアーカムの級工作員「スプリガン」として活動している。今年Netflixで再アニメ化されます!
Netflixオリジナルアニメシリーズ「スプリガン」2021年全世界独占配信!#スプリガン #Netflix https://t.co/Cw4nchipT9
— のりあん@blog終日工事中 (@norian1225) May 27, 2021
ローランド・エメリッヒ監督作品 映画「スターゲイト」
地球外の古代文明の世界へ行ってしまう映画。
オーパーツや古代文明好きにはたまらん!
この映画好きなんです。
米映画らしく難しく考えずに観られるエンターテイメント作品です。
展開作品としてドラマシリーズもあります。
興味がある方はご覧になってみてください。
おすすめはナディアと映画スターゲイトです。
さて、どうでしょう?
今のあなたが現代の最新の知識をもって古代に現れたとして、超古代文明を作り出す自信はありますか?
自分にはまったく想像もできません。
鉄なんてよく加工して、車とかスマホなんていろんなもの誰がどうやって作ってんだ!?
日々使ってるものにさえ疑問をいだいてしまいます。
この数百年の技術進歩と人々の考え方の移り変わりも激しいですね。
今の文明が数万年後に「超古代文明」と呼ばれるようになるかもしれません。
果たしてその終焉はどうやって迎えるのか。
楽しみよりも怖さのほうが勝ってくる想いです・・・
関連記事