目次(クリックでジャンプ!)
ボッタスが予選ポール獲得! ハミルトン通算の通算100ポールはお預け
いや~
とっても つまらない予選 でした。
ボッタスは頑張りましたが、フェルスタッペンはトラックリミットオーバーの後もとっちらかってタイムが出せず。
それでもあの走りで三番手タイムが出せるのだからどうなん?って思ってしまいましたけど。
角田くんは予選Q2で敗退の14位。前回の事があるのでちょっと慎重に行き過ぎた感じでしたが、コースも攻めきれていませんでした。
上位4人は、もっとガツガツにQ3でタイム争いしてくれないと面白くないですね。
予選終了後は、フェルスタッペンとペレスは二人で物陰でこっそり話し合い、めずらしくカメラを押しのける光景もありました。
幻に消えたフェルスタッペンのポール、角田裕毅は無念Q2敗退 / F1ポルトガルGP《予選》結果とダイジェストhttps://t.co/eT4COxiZKB | #F1jp #F1 #F1情報 #F1ニュース #F1ポルトガルGP
— 【F1ニュース/解説】Formula1-Data (@formula1_data) May 1, 2021
ライコネンさん老害のはじまり・・・か?
レースは、ポールを死守しボッタスがそのままレースをリード。
しかし、ライコネンが同じチームのジョビナッツィに追突し、そのままリタイア。
セーフティカー導入となりました。
なんと!
ステアリングのスイッチいじっていて追突したらしい。
川井ちゃんが状況みてそんなこと言ってましたね。
まさかー!?って思ってたけど、ほんとだったとは。
スタート直後のオーバーテイクは凄かったのに。
老いのはじまりですか? 大丈夫かライコネン!?
Kimi's race only lasted one lap 💔#PortugueseGP 🇵🇹 #F1 pic.twitter.com/a3ATQhLGRB
— Formula 1 (@F1) May 2, 2021
ボッタスさんちょっと邪魔なんですけど
レース再開後、素晴らしいタイミングでフェルスタッペンがハミルトンを差して2位に浮上!
しかし、ボッタスが遅い!
レース前からそうなるだろうなって不安だったけど、ハミルトンとフェルスタッペンの熱い戦いがみたいこちらとしては、ボッタスは邪魔な存在でしかない。
予選は速いけど、レースペースがやっぱり少し落ちる。
その後、ハミルトンが再度2位に浮上した際ももう少し早くボッタスの前にやっていれば、ハミルトンはさらに差をつけて圧勝していたでしょうね。
/#フェルスタッペン
会心のオーバーテイク🏎💨🏎
\ボッタスを抜き、2番手に浮上!
🏆F1™2021第3戦
🇵🇹ハイネケン・ポルトガルGP|決勝
📱#DAZN でライブ中#F1DAZN #f1jp #PortugueseGP pic.twitter.com/IrwiTRF2mY— DAZN Japan (@DAZN_JPN) May 2, 2021
ペレスがいるから今年のチャンピオン争いは面白くなる
昨年のアルボンと違って、今年のレッドブルホンダのペレスはタイヤマネージメントがめちゃくちゃ上手い!
元々、同じチームだった可夢偉選手から学んだところも大きかったと思うけど、交換義務がなければ1レース同じタイヤで走れるくらいの持たせ方をしてしまう。
可夢偉選手もスーパーフォーミュラなんかで、最初の周回にタイヤ交換してしまう奇抜な作戦取ったりしていました。
そんなロングランしてもそれほどタイムが落ちないところも凄いですね。
同じように、ロングラン出来て、さらにファステストまで出せてしまうハミルトンはもう化け物級なんですけど・・・
そんなペレスがいるから、メルセデスも昨年みたいにフェルスタッペンだけをみて好きなようにタイヤ交換できるわけではなくなりました。
もし、SCがはいってしまえば、ペレスに勝機が出てしまうから。
最後のファステストポイント争いも白熱しました。
しかし、ちょっと今回のレースは正直眠たくなるくらい面白味に欠けました。
いや、正直なところ気が付いたら表彰式始まってたなんていえないのですが・・・
今週も引き続きスペインGPが行われます。
インディもモトGPもスーパーGTやスーパーフォーミュラもみないといけないので、今週は嬉しい悲鳴です。
【F1-Gate】 ルイス・ハミルトン、逆転優勝「このようなレースのために生きている」: メルセデスF1のルイス・ハミルトンは、2021年のF1世界選手権 第3戦 F1ポルトガルGPの決勝で今季2勝目を挙げた。… https://t.co/FOdMYhug4u | #F1JP #F1Gate
— レッドブル・ホンダ NEWS (@F1JP_News) May 3, 2021